
Google Pixel 5を購入しましたのでレビューします。
開封

▲配送は日本通運のゆうパックで届きました。
発売日は10月15日でしたが、発売日に届くようにゆうパックの受付は10月13日になっていました。

▲大きなクッション材が入っています。


▲箱の中には、Pixel 5のパッケージとGoogle Pixelをご購入いただいた皆さまへという紙。

▲箱を開けるとPixel 5本体が一番上に入っています。
箱を傾けて開けたりすると本体が落ちてしまいそうです。

▲箱の蓋の内側はカメラと指紋センサーがあたる部分が少し凹んでいます。

▲同梱物は、本体の他に18WのUSB-C電源アダプター、USB-C to USB-Cケーブル(1m)、クイック スタートガイド、クイック スイッチ アダプター、SIMカードスロット取り出し用ピンが入っています。
iPhone 12シリーズは電源アダプターが同梱されていませんが、Pixel 5には同梱されていますのでこの点は嬉しいです。
ただ今後、多くのメーカーが電源アダプターを同梱しない流れになっていく気がします。
外観
前面

▲デザインはPixel 4aとほとんど同じです。
そういう意味で目新しさはあまり感じませんが、シンプルで良いデザインだと思います。

▲画面はフラットなのでガラスフィルムも貼りやすいです。

▲画面左上にパンチホールでフロントカメラが配置されています。
背面

▲背面はアルミニウム素材になっており、ワイヤレス充電を実現するためにその部分だけアルミニウムを切り抜いてあるようです。

▲背面は特殊な塗装が施されていて、手触りはサラサラしています。指紋もほとんど目立ちません。

▲カメラは1220万画素の広角カメラと1600万画素の超広角カメラのデュアル仕様。

▲背面の指紋センサーは握ったときにちょうど人差し指が当たる部分にあって、握ってすぐロック解除できます。
ちなみに指紋センサーの認証スピードはとても速く、Pixel 4aよりも速くなった印象。認証精度は失敗することもほとんどなく、とても満足度が高いです。

▲背面下部には、Googleの「G」のロゴが入っています。この部分は鏡面仕上げになってます。
右側面

▲右側面には上から電源ボタン、音量ボタンの順についています。
音量ボタンは背面と同じ塗装ですが、音量ボタンは光沢のある鏡面仕上げになっています。
左側面

▲左側面には下の方にSIMカードスロットがあります。
上面

▲上部にはマイクの穴が開いています。
底面

▲下部はUSB-Cポートとスピーカーの穴があります。
スピーカーはステレオになっていて、下部のスピーカーの他に画面の下にもスピーカーが埋め込まれています。
サイズ感

▲幅70.4 mm、厚み8.0mmなのでとても持ちやすいです。

▲重量も公表通り151gでした。6インチのスマートフォンでこの重量はとても軽量です。