
在宅勤務が増えて自宅でノートパソコンに長時間向かっていると体調面でお悩みの方が増えています。

ノートパソコンを長時間使ってると肩や首がこって疲れる・・・
何か良いアイテムないかなぁ。



ノートスタンドを使うと目線の位置が高くなって姿勢も良くなるので、快適に作業することができますよ


ノートパソコンスタンドは似たようなものが多く、どれを購入しても大差ないように思えますが、BoYataのノートパソコンスタンドは、Amazonで常にランキング上位に入っている人気商品で、使ってみると品質がとても良く、人気がある理由が分かります。
このレビューではBoYataノートパソコンスタンドの特徴を写真で詳しくご紹介します。
BoYataノートパソコンスタンドを開封


箱はずっしりと重いです。1.34kg。


箱の裏側にはこのノートパソコンの特徴が書かれてあります。
日本語での説明もあります。




「数量限定ギフト券を当たって、ラッキー!!!」という紙が入ってました。
少し日本語がおかしいですが、レビューを書くとキーボードのプレゼントをもらえたり、サイトで登録すると保証期限が24ヶ月に延長すると書いてあります。


BoYataノートパソコンスタンドの外観


ブラックはホコリが少し目立ちます。
天板の上下にゴム板が貼られていて、ノートパソコンがズレないようになっています。
カラーはブラックの他にシルバー、グレー、シャンパンゴールド、ピンクがあります。


ノートパソコンが落ちないように20mmほど立ち上がって、ここにもゴムが貼ってあります。


土台にBoYotaのロゴがプリントされています。


使わないときはこのようにぺったんと折りたたむことが出来ます。


ヒンジ部分は4箇所あり、異様に硬いです。
角度を変える時は大人の男性でも結構力がいります。
最初壊れてるのかと思いましたが、耐荷重20kgに耐えるにはこれぐらい硬くしないと、ノートパソコンの重みでだんだ下がってくるためこのようになっているのだと分かりました。


ヒンジ部分は写真のような円形のデザインになっています。


ノートパソコンスタンドを折りたたんだときに、金属と金属が接触して塗装が剥げないように、当たる部分にゴムが貼ってあります。


こちらにも天板と同じように上下にゴムが貼ってあります。


ゴムの厚みは1mmぐらいです。
BoYataノートパソコンスタンドのサイズ


天板(ノートパソコンを置く部分)の大きさは295×210mmでA4用紙とほぼ同じ大きさです。


土台は237×198mmで天板より少し小さくなっています。
ただ小さいからといって安定が悪いということはありません。


BoYataノートパソコンスタンドの使用例


実際にノートパソコンを置いてみます。
今回レビューで使用するのは、13インチMacBook Pro(Apple M1)です。


ノートパソコンスタンドの天板は、13インチMacBook Proにほぼジャストなサイズです。
ちなみに13インチMacBook Proのサイズは【304.1×212.4mm】、天板サイズは【295×210mm】です。


指1本でMacBook Proの画面を開くことができます。
ノートパソコンスタンドがアルミ合金で重量があり、MacBookノートパソコンを少し動かしたぐらいではガタつきません。


このノートパソコンスタンドは状況に合わせて、いろいろな角度に調整できます。


ノートパソコンスタンドで少し位置を上げてみます。
これぐらいの高さで使用する人が一番多いのかもしれません。


高さをもう少し上げてみます。






これ以上上げると角度が急になって何かの拍子で机が揺れた時などにノートパソコンが前に倒れる可能性があるので、現実的に使用できるのはこの角度ぐらいまでだと思います。


この角度で使う人はいないと思いますが、90度を超えて180度まで角度を調整できます。
仕様では傾斜角度が0〜60度となっていますが、おそらく推奨という意味での角度のことだと思います。




まるで13インチMacBook Pro用に作られたかのようにジャストサイズです。




夏場などはこの空間にUSB卓上扇風機などを設置すれば、冷却もできると思います。
BoYataノートパソコンスタンドの注意点


この高さで外付けキーボードを使わず、ノートパソコンのキーボードで作業していると余計に肩がこってしまいます。
ノートパソコンスタンドを使う場合は、外付けキーボードを使用することをおすすめします。
BoYataノートパソコンスタンド比較
![]() ![]() BO-N21 |
![]() ![]() BST-10 |
![]() ![]() BST-03 |
|
---|---|---|---|
天板サイズ | 295×210mm | 297.18×254mm | 奥行240mm |
土台サイズ | 237×198mm | 236.22×200.66mm | 260×225mm |
梱包重量 | 1.34kg | 1.46kg | 1.04kg |
耐荷重 | 20kg | 20kg | 5kg |
本体材質 | アルミ合金 | アルミ合金 | アルミ |
カラー | シルバー、グレー、ブラック、 シャンパンゴールド、ピンク |
シルバー、グレー、ブラック、 シャンパンゴールド、ピンク |
シルバー、グレー、ブラック、 シャンパンゴールド、ピンク |
BoYataでは3つのノートパソコンスタンドを販売しています。
今回レビューでご紹介したのはBO-N21ですが、BST-10も常にAmazonランキング上位に入っている人気のスタンドです。
BO-N21とBST-10の違いですが、幅はほぼ同じで奥行きがBST-10の方が44mm大きいです。
BoYataノートパソコンスタンドの選び方
- BO-N21がおすすめ
- BST-10がおすすめ
BST-03は特殊な形状なので、本体の裏にゴム足がついているノートパソコンの場合、上手く置けない可能性があるので注意が必要です。



